JICA事業の4者会合
2022/08/22
JICA事業「草の根技術協力事業(草の根協力支援型)」
当団体のテーマ:実践的な建設技術の習得によるベトナムファンラン地域の人材育成事業
新型コロナウイルスの影響でプロジェクトが延び延びになってきましたが、オンラインを活用して進めていくことになりました。そのための4者会合を実施しました。
■日程:2021年7月9日(金)
■時間:日本時間 10:30~
■出席者:
受託団体:NPO法人 学び舎つばさ
カウンターパートナー(CP):ニントゥアン省立職業訓練校
JICAベトナム
JICA中部センター
■会議目的
1.受託団体とCPで、今後の協議の道筋をつけ、プロジェクト内容(PDM)の具体化に向けて協議する
2.ミニッツ(Minutes of Meeting)について、4者で必要な手続きおよび今後のスケジュールを共有する
3.活動認証手続きについて4者で確認、必要な手続きおよび今後のスケジュールを共有する
※回線負荷の関係上、発言者以外はビデオをOFFにして行っています。
■正式契約をスピードアップするために、毎月2回会合を行うことになりました。
次回は7月23日(金)です。
- ■前の記事へ
- 運営会議(2021-06-27)
- ■次の記事へ
- 新江チャム語プロジェクト(5回目)
関連記事
-
美容師協会のベトナム担当者が来日
ベトナムでの美容師協会管理者の養成にあたり、ベトナムからフィンさんヒエンさんご夫 …
-
職業訓練校で朝日新聞プロジェクトの会議
2025/04/17
職業訓練校で朝日新聞プロジェクトの会議をしてきました。 ※朝日新聞プロジェクト( …
-
JICA「草の根技術協力事業」最終報告会
2025/02/28
2018年度草の根技術協力事業(草の根協力支援型) テーマ:実践的な建設技術の習 …
-
ミャンマーへの日本語教育開始
2025/02/13
1月28日からミャンマー人リーダーへの日本語教育が始まりました。 認定NPO法人 …
-
つばさの生徒たち、日本人の美容師さん達にカットしてもらい大興奮!
2025/04/17
JBA(Japan Beauty Association)株式会社 「美容を通じ …
-
ワールド・コラボ・フェスタ2024
2024/11/18
ワールド・コラボ・フェスタ2024 今年も参加させていただきました ベトナムには …
-
職業訓練校にて特別授業とインターンシップ
2024/09/26
ベトナム技術交流会のためベトナムへ渡越したので、他にも活動をしてきました。 9月 …
-
ベトナム技術交流会を行いました
2024/09/26
ベトナム技術交流会 日程:9月7日 場所:ホーチミン工科大学 参加企業:SAI構 …
-
WCF説明会に参加
2024/09/26
ワールド・コラボ・フェスタ2024 今年の開催は 10/26(土)27(日)に決 …
-
JLPT(日本語能力試験)の結果(職業訓練校)
2024/09/26
2024年7月7日に行われたJLPT(日本語能力試験) 職業訓練校の先生が2名、 …
- ■前の記事へ
- 運営会議(2021-06-27)
- ■次の記事へ
- 新江チャム語プロジェクト(5回目)