つばさレポート(2019年1月2日)
2019/01/08
出勤…チャン、ホア、ミ、内川
午前
①仕事始め
「1年の計は元旦にあり」
昨年は6月に内川が来てから「18年度の新入生」を迎える準備、そしてスタート。
JICA基金によるプロジェクトの開始と、NPO法人「学び舎つばさ」も本格的な活動となってきました。
今年もタイトルの通り職員4人、良い計画を立てて、安定的な学校運営をはかりたいと思っています。
②「みんなの日本語 高校生バージョン」制作
昨年に引き続いて作業継続。
午後
③1C1授業、5人全員参加。ミさん実施。
第11課 数詞の続き。丁寧な授業を心掛ける。
※今日も雨。この1週間、ずっと雨です。今週もあまり天気は良くないようです。太陽がしばらく出てないせいか気温は低め(22~24℃)。ファンランでは、コートを着ている人もたくさんいます。つばさの先生たちも寒いと言っています。
(報告者:日本語教育指導部長 内川)
(ちょっとつぶやき)
昨年12月30日につばさの忘年会をしました。いろいろ問題もありますが、何とか1年やってきました。
先生たちの労をねぎらって(自分たちへのご褒美かな)、かんぱ~い!
- ■前の記事へ
- 2019年あけましておめでとうございます
- ■次の記事へ
- つばさレポート(2019年1月3日)
関連記事
-
内川レポート(2025年8月8日)
ベトナム訪問5日目 今日もファンランは快晴です。朝、公園を散歩していたら、偶然珍 …
-
内川レポート(2025年8月7日)
2025/08/08
ベトナム訪問4日目 午前中、みっちりフィンさんのCJカフェで職業訓練校の先生2人 …
-
内川レポート(2025年8月6日)
ベトナム訪問3日目 ホテルのロビーにて、訓練校の先生たちと日本語の勉強会をしまし …
-
内川レポート(2025年8月5日)
2025/08/07
ベトナム訪問2日目 今日はベトナムの日本語学校「つばさ」フクニョン校に行きました …
-
内川レポート(2025年8月4日)
2025/08/07
久しぶりに内川先生が長期でベトナムに行くことになりました 今日はベトナムの日本語 …
-
JAL空育
2025/07/25
JALグループが実施する次世代育成プログラム「空育」 https://www.j …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(7/2)
2025/07/16
名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 授業日:2025/7/2(水)13時から13 …
-
ベトナム国自動車整備人財育成プロジェクト
2025/06/30
ATグループのJICA草の草の根技術協力事業「ベトナム国自動車整備人財育成プロジ …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/25)
2025/06/30
名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 ①授業日:2025/06/25(水)13時か …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/18)
2025/06/30
名城大学外国語学部 藤原ゼミ 2025年度の授業も始まりました ①授業日:202 …
- ■前の記事へ
- 2019年あけましておめでとうございます
- ■次の記事へ
- つばさレポート(2019年1月3日)