事務局からのお知らせ

「夏休み親子イベント2017」イベントレポート

      2023/06/30

JICA中部なごや地球ひろばの夏休みイベント
「夏休み親子イベント2017」に参加をさせていただきました。

■日程
高学年の部(小学4~6年生):8月5日(土)~6日(日)
https://www.jica.go.jp/chubu/topics/2017/20170830_01.html
低学年の部(小学1~3年生):8月13日(日)
https://www.jica.go.jp/chubu/topics/2017/20170901_01.html

■場所
JICA中部なごや地球ひろば

■主な内容
・ベトナムのチャム族と交流をしよう
-ベトナムってどんな国?
-チャム族の文化や遊びを体験
・スカイプ交流(ベトナムのファンランにある日本語学校「学び舎つばさ」の生徒たちとの交流)

かわいいかわいいかわいい

8月5日(土)高学年の部(小学4~6年生)


日本で仕事をしているベトナム人や、出張で日本に来ていたベトナムの人たちも、ボランティアで参加をしてくれました。


親子での参加でした。お父様やお母様も、一緒に楽しんでいただけたようで良かったです。

ムード チャム語・ゲーム・民族衣装などを体験する「チャム・チャム・タイム」 ムード


日本のみんなもベトナム・チャム族の民族衣装が良く似合ってますね目がハート (顔)

ムード ベトナムにある日本語学校「学び舎つばさ」の生徒たちとスカイプで交流 ムード

一生懸命勉強した日本語で自己紹介をしたり、日本の子どもたちから質問を受けたりしました。


じゃんけん大会では、
日本側は「スーシ(チャム語でじゃんけんぽん)」手 (チョキ)
ベトナム側は「じゃんけんぽん」手 (グー)
と、お互いの言葉の掛け声でじゃんけんをしました。


最後は、日本とベトナム両方で一緒に「切手のない贈りもの」を日本語で歌いましたるんるん (音符)

かわいいかわいいかわいい

8月13日(日)低学年の部(小学1~3年生)


この日もたくさんの人が親子で参加をしてくれました。

ムード チャム語・ゲーム・民族衣装などを体験する「チャム・チャム・タイム」ムード

「チャンパ王国時代のパネル展示」ブース


「生春巻きの巻き方を教えてもらおう!」ブース


「チャム語を使って自分の名前を書こう!」ブース
日本語とは全然違う文字が使われています。日本のみんなも上手に書けたかな?


「民族衣装を着てみよう」ブース


みんなかわいいですね 目がハート (顔)

ムード ベトナムにある日本語学校「学び舎つばさ」の生徒たちとスカイプで交流 ムード

じゃんけん大会
日本側は「スーシ(チャム語でじゃんけんぽん)」手 (チョキ)
ベトナム側は「じゃんけんぽん」手 (グー)
低学年でも盛り上がりました!


この日も、最後は日本とベトナム両方で一緒に「切手のない贈りもの」を日本語で歌いましたるんるん (音符)


子どもたちへの「修了証」と「メダル」授与式の大役も務めさせていただきました 王冠

ベトナム人のみんなにとっても、いい経験になりました。
この機会を与えてくださったJICAのみなさま、参加してくださったみなさまに感謝いたします。
ありがとうございました。

クローバークローバークローバー

日本語学校「学び舎つばさ」生徒たちの感想 本

★ニャちゃん
にほんごのべんきょうはおもしろかったです。
ジャンケンポンはたのしかったです。
おもしろいしつもんがあります。
こどもはかわくて、しいんせつです。
せいとたちはうたをうたえるときにほんじんはだいすきだったです。

★ヒエンちゃん
にほんのこどもたちと話しました。とてもたのしくて、おもしろかったです。
私たちは日本人の子どもたちにいろいろなことを聞きました。
私たちいっしょうにうたをうたいました。とてもたのしかったです。
そのイベントはとてもいいとおもいます。
日本語でこうりゅうするチャンスがありました。
こんなイベントにもういちどさんかしたいです。

★ユンちゃん
その日話はとてもたのしかった。にほんじんのこどもたちにスカプであいました。
私たちはおたがいにいろいろなことを聞きました、それから、ジャンケンポンをしました。
日本人の子どもはかわくて、すごい。かれだはかちた。みなさんはたおしくなりました。
つぎにうたをうたいました。リン先生はギターをひきました。
うたをうたえまえに、私たちはありがとうございますといいます。
その日はおもしろい日とおもいます。
チャンスがあれば、日本人の子どもたちに会いたいです。

★リンちゃん
その日おもしろかったです。
日本の子供はやさしくてかわかったです
私はたくさん小学をしっていました
このはスカイプではじめて日本の学生と話しました
私たちいっしょにうたをうたいました
いっしょうにジンケンポンをあそびました、たのしかったですよ。
私は日本のりょうりとしゅみと小学についてにききました。
ほんとうではベトナムの小学とにほんの小学あまりおなじじゃないとおもいます。
チャンスがあれば、かれだにあいたいです。
いっしょうにはなしたい、おもちゃをあそびたい、アイスクリームをたべたいです。
※感想を書いた生徒と写真の生徒は同じ人ではありません

クローバークローバークローバー

参加したベトナム人のお兄さんたちの感想 本

★ソン
JICAで日本人にベトナムとチャム族の事を紹介しました。
たとえば、しゅうかんや結婚式や食べ物やチャム語でした。
特別、SKYPEで子どもたちはいっしょうにゲームを遊びました。
本当に楽しくて、すばらしかったです。
日本人の子どもたちはとても面白くて、えらくて、熱心でした。
心から、その時間は役に立ちました。
またJICAイベントに参加したいと思います。
本当にありがとうございます。

★クン
今年 始めて日本へ来ました、今年も 始めてJICAを知っています
JICAで日本人といっしょうにCHAMPA族の文化をしらべました。
またいっしょうにゲームを遊びました、本当に楽しくておもしろかったです、
私はとても大好きになりました。
日本人のこどもたちはだれも可愛いしそしてあたまがいいとおもいます。
イベントは素晴らしかったです。
にほんじんのこどもたちとCHAMPA族のこどもたちはいっしょにはなしたときにうれしかったです。

★タム
JICA夏休み親子イベントを準備してくださった皆様と参加してくれたご家族様にとても感謝しています。
そのイベントは自分の中で強烈な印象に残っています。
私はこんなイベントを参加出来るようになって本当にラッキーだと思います。
その上に、色々な事が勉強になりましたし特に日本の教育についても勉強しました。

JICA夏休み親子イベントのおかげで、私たちはチヤム族の文化と歴史などを日本人と日本の子供さんに伝えることが出来ました。日本人子供さんは笑顔でチヤム族の事を熱心に調べて、たくさん質問をしてくれて本当にうれしかったです。

私はJICA主催する夏休み親子イベントのようにベトナム政府もに行ってほしいと思っています。
JICA夏休み親子イベントは楽しかったし、面白かったし、素晴らしかったと思います。
日本にいる間に、またJICAイベントに参加したいと思います。
2017年のJICA夏休み親子イベントは印象に深く残って一生忘れられないと思います。
心から、本当にありがとうございました。

 - ベトナム, ・日本語学校 TSUBASA, 心のかけ橋プロジェクト, ・夏休み親子イベント, JICA, イベント, ブログ

  関連記事

つばさの卒業生が日本の大学に入学

   

2025年4月 つばさの卒業生が日本の大学に入学しました NPOの活動を始めて約 …

つばさへ日本からの訪問者

      2025/04/17

理事長のお友達家族(8才~18才までの学生とその親御さん)がつばさを訪問してくれ …

学び舎つばさ通信2024年号

   

2019年で休止していましたが、2024年から復活しました 【学び舎つばさ通信2 …

JICA「草の根技術協力事業」最終報告会

      2025/02/28

2018年度草の根技術協力事業(草の根協力支援型) テーマ:実践的な建設技術の習 …

クリスマスのイラスト

   

Merry X’mas! 今年もリナちゃんからクリスマスのイラストが届きました …

新江先生がつばさを訪問

      2024/12/24

ファンランの名所旧跡を、3日ほどかけてのんびり巡られている新江先生。 フクニョン …

つばさの生徒たち、日本人の美容師さん達にカットしてもらい大興奮!

      2025/04/17

JBA(Japan Beauty Association)株式会社 「美容を通じ …

天竹神社「棉祖祭」と京都での会合

      2024/11/22

10月27日 西尾市の天竹神社「棉祖祭」に参加してきました。 (参加者:上田理事 …

ワールド・コラボ・フェスタ2024

      2024/11/18

ワールド・コラボ・フェスタ2024 今年も参加させていただきました ベトナムには …

ホアセン大学のアイン先生

      2024/11/18

10月24日 26日27日のワールドコラボフェスタのゲストとしてお迎えする、ホア …

PAGE TOP