事務局からのお知らせ

日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/18)

      2025/06/30

名城大学外国語学部 藤原ゼミ
2025年度の授業も始まりました

①授業日:2025/06/18(水)13時から14時まで
② 参加者
・名城大学:学生3名、藤原先生
・NPOつばさ:つばさ生徒15名、チャン先生、ゴックさん
③ 授業の内容
• 自己紹介
• 文を説明する(名前、出身、年齢、趣味、好きな食べ物、休みの日は何をしている)
• 練習:やってみよう
• クイズ
• 質疑応答
• 最後のまとめ

【つばさの感想】(チャン先生)
最初、名城大学の担当の先生は名前、趣味、好きな食べなど自己紹介しました。
その後、授業の内容を説明していただきました。
<良い点>は、授業の内容は分かりやすく、使った言葉も簡単なので、生徒が簡単につかむようになりました。クイズは絵を使って、分かりやすくて、すぐ答えることができます。その上に、クイズの話題は伝統的な服、日本の一番有名な山、お正月の食べ物とか日本と日本の文化について内容が面白くていいと思いました。
<改善点>
スピード:担当の先生の説明が速い、内容が多すぎでした。一部一部を説明して練習させてから、次の内容に切り替えるべきだと思います。それなら、生徒が練習できると思います。
例えば:<あなたの名前は何ですか。>    
<。。。です。>
という例文をペアで練習させてから、年齢とか次の内容に切り替え指導します。生徒は内容をつかんで、先生が指導した通りに練習出来ると思います。
生徒は初めてネイティブの先生に教えて頂いたので、緊張がありました。
次回から自信を持って分からないところ、質問に答えることが出来ると思います。

【ゴックさんの感想】
改善点:
学生が第25課まで勉強を終えたためこのような復習の流れになったのだと思います。ただ、個人的には復習1、2、3それぞれの内容を説明してから、チャン先生が通訳するより、それぞれに繰り返す練習の時間があった方がより効果的だったのではないかと思います。それでも、最後にまとめた文が用意されていたのはよかったです。

良かった点:
最初にはベトナム側の設定により7分ほど遅れてしました。しかし、全体としては非常によかった内容だったと思います。
中には特に良かった点はクイズと質疑応答でした。
クイズは写真もはっきりして、難易度が高いクイズではなく、親しみやすい内容で外国人の中学生にぴったりだったと思います。そして、クイズを通して日本のことを紹介できたのも良かったです。
例えば:食べられる花はどれですか。
回答:さくら
→後は桜餅を紹介してくれました。多くの学生は桜餅を知らなかったと思いますが、桜から作られる和菓子の桜餅を学べて、とても、良い機会になったかと思いました。

 次は日本についての質疑応答の時間でした。初めての会ということもあり、ベトナム側の学生はやや遠慮がちではありましたが、自動車、季節、伝統的な食べ物など様々質問がよく出てきました。その中に伝統的な食べ物が鯨という回答で、私自身も少し驚きました。確かに調べてみると江戸時代から伝統的な食べ物が「鯨のたれ」と紹介され、少々意外な印象でしたね。一般的はてんぷら、すしなど。。。という回答が多いです。
やはり、教材だけではどうしても視点が限られてしまい、学生にとっては日本人の方とのリアルタイム会話を通して、日本の文化をより深く、多角に理解していくことが大切だと改めて感じます。
 最後には時間がないために、ベトナム紹介の時間ができませんでしたが。全体としては良かったと思います。
来週の会を楽みにお待ちしております。

 - ベトナム, ・日本語学校 TSUBASA, ・名城大学外国語学部 藤原ゼミ

  関連記事

ベトナム国自動車整備人財育成プロジェクト

      2025/06/30

ATグループのJICA草の草の根技術協力事業「ベトナム国自動車整備人財育成プロジ …

日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/25)

      2025/06/30

名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 ①授業日:2025/06/25(水)13時か …

日本語学校「つばさ」入学希望者へガイダンスを実施

      2025/06/10

フクニョン村、ファンランの日本語学校「つばさ」 9月開始の入学希望者へガイダンス …

JBAによる職業訓練校とつばさ訪問

      2025/05/27

2025年5月21日 JBAの人たちと一緒に、ニントアン省立職業訓練校へ行ってき …

日本語学校9期生の入学希望者たち

   

フクニョン村の日本語学校「つばさ」 ファンランの日本語学校「つばさ分校」 第9期 …

2025年度(第9期生)募集のお知らせ

      2025/05/20

フクニョン村の日本語学校「つばさ」 ファンランの日本語学校「つばさ分校」 第9期 …

つばさの卒業生が日本の大学に入学

   

2025年4月 つばさの卒業生が日本の大学に入学しました NPOの活動を始めて約 …

つばさへ日本からの訪問者

      2025/04/17

理事長のお友達家族(8才~18才までの学生とその親御さん)がつばさを訪問してくれ …

クリスマスのイラスト

   

Merry X’mas! 今年もリナちゃんからクリスマスのイラストが届きました …

新江先生がつばさを訪問

      2024/12/24

ファンランの名所旧跡を、3日ほどかけてのんびり巡られている新江先生。 フクニョン …

PAGE TOP