事務局からのお知らせ

日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(5/8)

      2024/05/13

名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業が始まりました。
① 授業日:2024/05/08(水)
② 時間:ベトナム時間13:00~13:50
③ 参加者
・日本側:名城大学9名(8名学生+藤原先生)
・ベトナム側:つばさ学校14名(12名学生+チャン先生+ゴック)
④ アジェンダ
・13時からスタート
・13時から13時45分まで授業の内容を説明する
・残り5分:質疑応答
⑤ 授業の流れ
名城学生:タクヤさんとサンシロウさん
・授業の目標を説明
・自己紹介
・趣味
・他者紹介
・練習

【つばさの感想】(チャン先生)
ベトナム人の先生に習った自己紹介は今日ネィティブの先生に教えていただいてとても嬉しかったです。
今日の授業は最初の日でしたので、生徒さんはどんな授業かまだ分からなかったです。
それで、質問タイムの時、残念でしたが、2、3質問だけありました。
生徒さんは次の授業は日本についてたくさん知りたいことを是非質問します。

今日はありがとうございました。また宜しくお願い致します。
来週の授業楽しみにしています。

【ゴックさんの感想】(報告書より一部抜粋)
担当の先生がタクヤさんとシンシロウさんという組で説明していただきました。授業の内容はPPTでショーして、流れは目標を初めて、問題を展開してきました。良い点は授業の内容は分かりやすく、見えやすいので、内容のポイントを簡単につかむようになります。

改善点は以下である。
・指導の方について
  スピード:授業を指導するスピードが速く、声が小さいです。学生の対象は外国人で初めて日本語を勉強しますが、日本人のスピードで指導するので、通訳者に頼りすぎるかと思います。
例:長々文を使って、学生が全然聞き取れない場合は多い。チャン先生やゴックさんが通訳にした。
改善:なるべく長い文ではなく、写真や短文で使う。
  言葉遣い:同じ意味ですが、違う言葉が使って学生が混乱しやすいです。
例:リピート、繰り返すという言葉で学生にお願いしましたが、ある時は「繰り返す」を使ったので意味不明です。
改善:なるべく「リピート」又は「繰り返す」のいずれか使う。
※その他、例題についての細かい注意あり

45分で指導の内容が少し多いかなと思います。次回から内容をより絞って、一つ一つ課題を分かるまで把握してから次の内容に切り替え、指導するべきだと思います。
初めての授業なので緊張もあって戸惑うことが多いのですが。次回から絶対改善出来て良い内容になると思います。

【藤原先生からのフィードバック】
<<よかった点>>
練習問題の事例:アニメ、歌手など、現実に即した内容がよかったかと思います。
個人的にはマイクさんなどの名前よりも彼等になじみのあるベトナムの名前をもっと出してもよかったかと思います。

<<改善点>>
・なるべく分かりやすい単語を使う。
とにかく【意味が分からなければ無意味】なので、分かりやすい単語以外、極力使わない。
(例:身分→(学生、先生、ベトナム人、日本人)、他者紹介→人を紹介する、Bの方をお願いします→あなたはBです)
またなるべくチャン先生、ゴック先生にも頼らないことを目指したいです。

・写真/イラストを多めに。
使っていてくれましたが、もっと使ってもよいかと思います。

・名詞文
趣味については、「私の趣味は○○です」
(例:映画、アニメ、野球、サッカー、テコンドー、バイオリン)
という名詞文であればできたと思います。
文型は教科書の内容をよく吟味して使用してください。

仮に「私は○○すること(例:音楽をきくこと)がすきです。」でいくなら、イラストで説明。

・「○○さんは□□ですか」のスライド
こちらは例文と一緒に載せないと意味がよくわからないと思われます。

 - ベトナム, ・日本語学校 TSUBASA, ・名城大学外国語学部 藤原ゼミ

■前の記事へ
運営会議(2024-04-27)
■次の記事へ
職業訓練校NTCVの卒業式

  関連記事

日本語学校つばさの卒業式

      2025/08/20

ベトナムの学校は8月が卒業です。 その後、夏休みに入り、9月に新学期が始まります …

内川レポート(2025年8月13日)

      2025/08/20

ベトナム訪問10日目(帰国日) お昼ご飯は、デゥさんの会社のメンバーと一緒に食べ …

内川レポート(2025年8月12日)

      2025/08/20

ベトナム訪問9日目 本日も午前中は職業訓練校の先生たちと日本語の勉強をしました …

内川レポート(2025年8月11日)

      2025/08/20

ベトナム訪問8日目 今日も朝から職業訓練校の先生に日本語の特訓です。CJカフェで …

内川レポート(2025年8月10日)

      2025/08/20

ベトナム訪問7日目 午前中はお世話になっているフィンさん一家とラックライ族(少数 …

内川レポート(2025年8月8日)

   

ベトナム訪問5日目 今日もファンランは快晴です。朝、公園を散歩していたら、偶然珍 …

内川レポート(2025年8月7日)

      2025/08/08

ベトナム訪問4日目 午前中、みっちりフィンさんのCJカフェで職業訓練校の先生2人 …

内川レポート(2025年8月6日)

   

ベトナム訪問3日目 ホテルのロビーにて、訓練校の先生たちと日本語の勉強会をしまし …

内川レポート(2025年8月5日)

      2025/08/07

ベトナム訪問2日目 今日はベトナムの日本語学校「つばさ」フクニョン校に行きました …

内川レポート(2025年8月4日)

      2025/08/07

久しぶりに内川先生が長期でベトナムに行くことになりました 今日はベトナムの日本語 …

■前の記事へ
運営会議(2024-04-27)
■次の記事へ
職業訓練校NTCVの卒業式
PAGE TOP