事務局からのお知らせ

大学生から内川先生へのインタビュー

      2021/11/17

10月20日(水)18:30~ Zoomにて
内川先生へのインタビューが行われました

京都産業大学 現代社会学部 ベトナムゼミの学生さんからオファーがあり、理事長の上田が6月にインタビューを受けました。

学生さんたちは「在日ベトナム人の子供たちとの交流や支援活動」を計画しています

その後、リンちゃんと交流をしたり日本語会話を教えたりと、継続してお付き合いをいただいています

今回は、内川先生へのインタビュー
2018年6月~2020年1月まで、ベトナムに滞在してベトナム人日本語教師を育てた(日本へは定期的に帰国をしていました)経験や現地での生活、ベトナム人と日本人の価値観や習慣の違いなど、多岐にわたって話をしたようです。

お役に立てたかな?

 - 心のかけ橋プロジェクト, ・京都産業大学 ベトナムゼミ, ・内川レポート

  関連記事

内川レポート(2025年8月8日)

   

ベトナム訪問5日目 今日もファンランは快晴です。朝、公園を散歩していたら、偶然珍 …

内川レポート(2025年8月7日)

      2025/08/08

ベトナム訪問4日目 午前中、みっちりフィンさんのCJカフェで職業訓練校の先生2人 …

内川レポート(2025年8月6日)

   

ベトナム訪問3日目 ホテルのロビーにて、訓練校の先生たちと日本語の勉強会をしまし …

内川レポート(2025年8月5日)

      2025/08/07

ベトナム訪問2日目 今日はベトナムの日本語学校「つばさ」フクニョン校に行きました …

内川レポート(2025年8月4日)

      2025/08/07

久しぶりに内川先生が長期でベトナムに行くことになりました 今日はベトナムの日本語 …

天竹神社「棉祖祭」と京都での会合

      2024/11/22

10月27日 西尾市の天竹神社「棉祖祭」に参加してきました。 (参加者:上田理事 …

ワールド・コラボ・フェスタ2024

      2024/11/18

ワールド・コラボ・フェスタ2024 今年も参加させていただきました ベトナムには …

ホアセン大学のアイン先生

      2024/11/18

10月24日 26日27日のワールドコラボフェスタのゲストとしてお迎えする、ホア …

多文化共生フォーラムに参加

      2024/09/26

「多文化共生フォーラム」に参加しました。 参加者:内川、志水

NPO法人MIS 様とオンライン会議

      2024/03/05

東京大学の学生団体として2011年に創設された NPO法人MIS(Multila …

PAGE TOP