ベトナムと日本の技術交流会(11月)
2021/12/21
2021年11月21日
コロナ禍で延び延びになっていた、ベトナムと日本の技術交流会が2年ぶりに再開されました。
テーマ:設備設計
講師:元大手建設会社勤務 水川信夫氏
このまま、今まで止まっていたプロジェクトを動かしていけること祈ります。
- ■前の記事へ
- ベトナム人留学生とのコラボ
- ■次の記事へ
- つばさのオンライン授業
関連記事
-
JICA草の根技術協力事業の正式契約
2022/04/19
JICA事業「草の根技術協力事業(草の根協力支援型)」 テーマ:実践的な建設技術 …
-
JICA事業が始まります
2022/04/01
JICA事業「草の根技術協力事業(草の根協力支援型)」 テーマ:実践的な建設技術 …
-
日本とベトナムの4者Zoomミーティング
2022/06/06
2022年3月18日 日本各地とベトナムをつないで、4者のZoomミーティングを …
-
ベトナムと日本の技術交流会(2月)
2022/02/15
2022年2月13日 ベトナムと日本の技術交流会 テーマ:構造設計「質の高い鉄骨 …
-
ベトナムへの日本語授業が始まりました
2022/02/08
2022年2月7日 日本福祉大学 国際福祉開発学部 国際福祉開発学科 の学生のみ …
-
ボランティア活動の説明会
2022/02/15
2022年1月25日 春から始まる名城大学の学生さん向けの説明会を行いました。 …
-
ベトナムと日本の技術交流会(1月)
2022/01/18
2022年1月16日 ベトナムと日本の技術交流会 テーマ:設備設計の総論 講師: …
-
ベトナムへの日本語教育
2022/02/08
2022年1月13日 日本福祉大学 国際福祉開発学部 国際福祉開発学科 の学生の …
-
ベトナムと日本の技術交流会(12月)
2021年12月19日 ベトナムと日本の技術交流会 テーマ:設備設計の水道と空調 …
-
ワールド・コラボ・フェスタ2021
今年もオンラインで始まりました! スマホ・タブレットやPCで、世界とつながりまし …
- ■前の記事へ
- ベトナム人留学生とのコラボ
- ■次の記事へ
- つばさのオンライン授業