事務局からのお知らせ

つばさレポート(2019年9月30日)

      2019/10/02

出勤…チャン、ミ、ホア、内川
午前
①昨日の文化祭後片付け

②文化祭反省会
■参加生徒…28人(全校生徒29人)
 保護者…1人
 チャム有志…9人
 日本人…4人
 講演会講師…1人
 職員…4人
-----
 計47人

■活動内容
展示(1年習字、2年俳句)
抹茶
浴衣着付け
カレーライス実食
合唱
カルタ遊び
折り紙
積木くづし(ゲーム)
バレーボール
けん玉
講演会

・ほぼ計画通りできた。
・生徒たちが喜んで参加できた。歌も大きな声で歌えた。ほぼ全員参加するなど、学校の帰属意識も芽生え、今後の学校生活にも良い影響を及ぼすと思われる。
・カレーライスの評判がよかった(50食作った)。ただ、ムスリムの生徒は、カレーの豚脂が問題で、食べられなかった生徒もいた。
・浴衣コーナー、抹茶は評判がよく、特に浴衣は、女子が喜んで着て、写真を撮った。
・日本人と、カルタ遊び、折り紙などをして、日本文化に触れあった。またけん玉にも挑戦した。
・今回の日本式文化祭は、初めてだったので、職員がメインで動いたが、ゆくゆくは、生徒の自主的な活動にしたい。
・講演会を生徒は非常に熱心に聞いた。
・時期については、カテを外して、別の時期(例えば、日本の正月)にしてはどうか?職員がカテ祭りに参加できない。
・保護者、生徒の友人の参加を増やしたい。

午後
③1B授業(3人全員欠席)ホアさん実施予定であったが、中学の行事の関係で休講

④N2対策問題読解4題実施

⑤ブログ制作
(報告者:日本語教育指導部長 内川)
チャペル チャペル チャペル

(ちょっとつぶやきクローバー
ホームステイ先の隣家の番犬たちです。近づいてもこんな感じ。ゆるく仕事しているようです。

 - ベトナム, ・日本語学校 TSUBASA, ・内川レポート

■前の記事へ
つばさ会議
■次の記事へ
つばさレポート(2019年10月1日)

  関連記事

内川レポート(2025年8月8日)

   

ベトナム訪問5日目 今日もファンランは快晴です。朝、公園を散歩していたら、偶然珍 …

内川レポート(2025年8月7日)

      2025/08/08

ベトナム訪問4日目 午前中、みっちりフィンさんのCJカフェで職業訓練校の先生2人 …

内川レポート(2025年8月6日)

   

ベトナム訪問3日目 ホテルのロビーにて、訓練校の先生たちと日本語の勉強会をしまし …

内川レポート(2025年8月5日)

      2025/08/07

ベトナム訪問2日目 今日はベトナムの日本語学校「つばさ」フクニョン校に行きました …

内川レポート(2025年8月4日)

      2025/08/07

久しぶりに内川先生が長期でベトナムに行くことになりました 今日はベトナムの日本語 …

JAL空育

      2025/07/25

JALグループが実施する次世代育成プログラム「空育」 https://www.j …

日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(7/2)

      2025/07/16

名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 授業日:2025/7/2(水)13時から13 …

ベトナム国自動車整備人財育成プロジェクト

      2025/06/30

ATグループのJICA草の草の根技術協力事業「ベトナム国自動車整備人財育成プロジ …

日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/25)

      2025/06/30

名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 ①授業日:2025/06/25(水)13時か …

日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/18)

      2025/06/30

名城大学外国語学部 藤原ゼミ 2025年度の授業も始まりました ①授業日:202 …

■前の記事へ
つばさ会議
■次の記事へ
つばさレポート(2019年10月1日)
PAGE TOP