JICAからアドバイスをしていただきました
2016/09/20
2016/03/10(木) 10:00~13:00
JICAなごや地球ひろば「市民活動ルーム」にて
JICAは、国際協力活動をしている団体に対して、支援や連携をしてくれます。
歩き始めたばかりの私たちに、いろいろとアドバイスをしていただきました。
ベトナムという国でボランティアをするにあたっての注意事項や進め方。
過去にJICAとして経験した事例などをお聞きました。すごく勉強になりますっ
★JICA 独立行政法人 国際協力機構
事業・プロジェクトの取り組み「市民参加」
http://www.jica.go.jp/partner/index.html
NPO法人として、ベトナムという国に最終的に何を残したいのか。
関わったベトナムの人たちの、5年後10年後(未来)の姿はどう描いているのか。
それを実現するためには、具体的に何をしていくのか。
一過性で終わらせないためには、運営のマネージメントが必要です。
(ビジネスの基本ではありますが、ボランティアでも同じことなんですね。)
打合せが終わってから、1F「カフェ クロスロード」でランチをしました。
「チェブジェン」700円
セネガル風揚げサバと野菜の炊き込みご飯、サラダ、野菜スープ付き
セネガル(風)料理は初めてでしたが、優しい味の炊き込みご飯で美味しかったです。
ここには「フェアトレード」の商品も売っています。
※フェアトレード(Fair Trade:公平貿易)とは・・・
発展途上国で作られた製品を適正な価格で継続的に取引をして、生産者の生活向上を支えるしくみ。
ベトナムの田舎の方にも織物や民芸品があるので、こういう形で協力ができるようにも考えていきたいと思いました。「JICAなごや地球ひろば」は、アイデアとヒントがいっぱいある場所でした。
- ■前の記事へ
- ベトナム人先生による日本語の模擬授業(2016/03/08)
- ■次の記事へ
- ベトナム人先生による日本語の模擬授業(2016/03/20)
関連記事
-
2022年 年末のごあいさつ
2023/01/25
みなさん、2022年も国際ボランティア NPO法人『学び舎 つばさ』をご支援頂き …
-
運営会議(2022-12-31)
2023/01/25
■日程:2022年12月31日(土) ■時間:13:30~14:00 ■場所:オ …
-
メリークリスマス
2022/12/27
メリークリスマス🎄 ベトナムの日本語学校「つばさ」では、生徒たち …
-
運営会議(2022-12-03)
2022/12/14
■日程:12月3日 ■時間:13:30~14:15 ■場所:JICA中部 市民活 …
-
運営会議(2022-10-29)
2022/11/01
■日程:10月29日 ■時間:13:30~14:30 ■場所:JICA中部 市民 …
-
ニントゥアン省立職業訓練校への勉強会(10月17日)
ニントゥアン省立職業訓練校教師への勉強会 毎月第一月曜日と第三月曜日のベトナム時 …
-
ワールド・コラボ・フェスタ2022
「世界大交流」のお祭りイベント! ワールド・コラボ・フェスタ2022 2022年 …
-
ベトナム訪問報告会
2022/10/14
2022年9月22日~23日に訪問した報告会をオンラインで行いました。 出席者: …
-
運営会議(2022-10-01)
2022/10/18
■日程:10月1日 ■時間:13:30~14:45 ■場所:JICA中部 市民活 …
-
久しぶりのベトナム訪問
2022/09/30
3年ぶりにベトナムへ行ってきました。 日程:9月21日~25日 訪問先:NINH …
- ■前の記事へ
- ベトナム人先生による日本語の模擬授業(2016/03/08)
- ■次の記事へ
- ベトナム人先生による日本語の模擬授業(2016/03/20)