事務局からのお知らせ

学び舎(校舎)建設の定例会議の様子

      2018/06/07

ベトナムに建設を進めている学び舎(校舎)学校の定例会議の様子です。

ITパソコンの発達で日本にいながらにしてベトナムとネット会議ができるようになりました。もちろん、遠隔地で全ての事が進むわけではないので、必要に応じて現地にも行きます飛行機。だけど、ここ数十年で本当に便利な時代になりましたよね。わーい (嬉しい顔)

2016030201
2016/03/02 定例会議

 

校舎予定の場所は、ヴィン副理事長のおうち家。一から建てるのではなく、現在ある建物を改築して、事務局・職員室・校舎として利用できるようにしていきます学校

step101

2016032203
2016/03/22 定例会議
設計図もデータで共有しながら話を進めていきます。日本の建築技術を用いて強度が高い校舎を建て、さらに日本伝統(畳・ふすま・障子など)も取り入れていく予定です。もちろん、予算が大幅に超えない範囲で・・・頑張りますっ!

 
2016033101_02
2016/03/31 定例会議
この日はかなり白熱していましたが、みんなの想いハートたち (複数ハート)を乗せて使いやすい校舎を完成させますdouble exclamation

 - ベトナム, ・日本語学校 TSUBASA, 広報, お知らせ, ブログ

  関連記事

日本語学校「つばさ」入学希望者へガイダンスを実施

      2025/06/10

フクニョン村、ファンランの日本語学校「つばさ」 9月開始の入学希望者へガイダンス …

学び舎つばさ10周年

      2025/06/14

【10周年、ありがとうございます】 2025年6月5日 学び舎つばさは、今年で設 …

JBAによる職業訓練校とつばさ訪問

      2025/05/27

2025年5月21日 JBAの人たちと一緒に、ニントアン省立職業訓練校へ行ってき …

日本語学校9期生の入学希望者たち

   

フクニョン村の日本語学校「つばさ」 ファンランの日本語学校「つばさ分校」 第9期 …

2025年度(第9期生)募集のお知らせ

      2025/05/20

フクニョン村の日本語学校「つばさ」 ファンランの日本語学校「つばさ分校」 第9期 …

つばさの卒業生が日本の大学に入学

   

2025年4月 つばさの卒業生が日本の大学に入学しました NPOの活動を始めて約 …

つばさへ日本からの訪問者

      2025/04/17

理事長のお友達家族(8才~18才までの学生とその親御さん)がつばさを訪問してくれ …

学び舎つばさ通信2024年号

   

2019年で休止していましたが、2024年から復活しました 【学び舎つばさ通信2 …

クリスマスのイラスト

   

Merry X’mas! 今年もリナちゃんからクリスマスのイラストが届きました …

新江先生がつばさを訪問

      2024/12/24

ファンランの名所旧跡を、3日ほどかけてのんびり巡られている新江先生。 フクニョン …

PAGE TOP