ニントゥアン省立職業訓練校への勉強会(10月17日)
ニントゥアン省立職業訓練校教師への勉強会
毎月第一月曜日と第三月曜日のベトナム時間16時(日本時間18時)より1時間程度行うことになりました。日本側で専門家の割り振りを行い、テーマを決めて勉強会を行います。
初回は、インターンシップ先になるベトナムの企業 Aristeel のタムさん。
「鉄骨基礎知識」の授業です。
社内で新入社員教育用として使用しているテキストを使っての授業でした。
(ベトナム語での授業なので、私にはチンプンカンプンですが
教員の人たちはご自宅からの参加で、たまにカメラに映るお子さんの姿が微笑ましかったです。
リモート会議中に入ってくるのは、どの国でも一緒ですね(笑)
参加された教員4名の人たちが、どこまで理解できるのかさぐりながら、内容や教え方を検討していくことになりました。
まずは、やってみましょう!
- ■前の記事へ
- ワールド・コラボ・フェスタ2022
- ■次の記事へ
- 日本語教師育成プロジェクト(10月16日23日)
関連記事
-
内川レポート(2025年8月8日)
ベトナム訪問5日目 今日もファンランは快晴です。朝、公園を散歩していたら、偶然珍 …
-
内川レポート(2025年8月7日)
2025/08/08
ベトナム訪問4日目 午前中、みっちりフィンさんのCJカフェで職業訓練校の先生2人 …
-
内川レポート(2025年8月6日)
ベトナム訪問3日目 ホテルのロビーにて、訓練校の先生たちと日本語の勉強会をしまし …
-
内川レポート(2025年8月5日)
2025/08/07
ベトナム訪問2日目 今日はベトナムの日本語学校「つばさ」フクニョン校に行きました …
-
内川レポート(2025年8月4日)
2025/08/07
久しぶりに内川先生が長期でベトナムに行くことになりました 今日はベトナムの日本語 …
-
JAL空育
2025/07/25
JALグループが実施する次世代育成プログラム「空育」 https://www.j …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(7/2)
2025/07/16
名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 授業日:2025/7/2(水)13時から13 …
-
JICA草の根事案が好事例で掲載されました
JICA草の根技術協力事業 https://www.jica.go.jp/act …
-
ベトナム国自動車整備人財育成プロジェクト
2025/06/30
ATグループのJICA草の草の根技術協力事業「ベトナム国自動車整備人財育成プロジ …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/25)
2025/06/30
名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 ①授業日:2025/06/25(水)13時か …
- ■前の記事へ
- ワールド・コラボ・フェスタ2022
- ■次の記事へ
- 日本語教師育成プロジェクト(10月16日23日)