国費外国人留学生制度チャレンジ第2弾
2023/11/21
国費外国人留学生制度チャレンジ第2弾
ベトナムの日本語学校「TSUBASA」から、8月に来日していたTHUYEN(ティエン)ちゃんがチャレンジをすることになりました
前回のチャレンジで感じたのは、国費留学生試験の条件の中にIELTS(英語検定)のハイスコアが必要で、英語力はとても重要であること。
そこで、2022年からお世話になっている 名城大学外国語学部 藤原教授 からご紹介いただき、
日本で教員経験(IELTSの指導もされていた)後にランカスター大学の応用言語学・TESOLの修士課程に進んだ島田さんがお力を貸してくださることになりました。IELTS(英語検定)の指導をしていただきます。
1回目の参加者は、島田先生、内川先生、チャン先生、トュインさん、上田理事長。
(チャン先生は、日本語教師ですが、実は英語の先生でもあります。)
オンライン授業で、説明や会話はすべて英語で行っています!
- ■前の記事へ
- チャム族伝統継承楽団おまけ
- ■次の記事へ
- PACCOM国際会議(ベトナム)
関連記事
-
日本語学校つばさの卒業式
2025/08/20
ベトナムの学校は8月が卒業です。 その後、夏休みに入り、9月に新学期が始まります …
-
内川レポート(2025年8月13日)
2025/08/20
ベトナム訪問10日目(帰国日) お昼ご飯は、デゥさんの会社のメンバーと一緒に食べ …
-
内川レポート(2025年8月12日)
2025/08/20
ベトナム訪問9日目 本日も午前中は職業訓練校の先生たちと日本語の勉強をしました …
-
内川レポート(2025年8月11日)
2025/08/20
ベトナム訪問8日目 今日も朝から職業訓練校の先生に日本語の特訓です。CJカフェで …
-
内川レポート(2025年8月10日)
2025/08/20
ベトナム訪問7日目 午前中はお世話になっているフィンさん一家とラックライ族(少数 …
-
内川レポート(2025年8月8日)
ベトナム訪問5日目 今日もファンランは快晴です。朝、公園を散歩していたら、偶然珍 …
-
内川レポート(2025年8月7日)
2025/08/08
ベトナム訪問4日目 午前中、みっちりフィンさんのCJカフェで職業訓練校の先生2人 …
-
内川レポート(2025年8月6日)
ベトナム訪問3日目 ホテルのロビーにて、訓練校の先生たちと日本語の勉強会をしまし …
-
内川レポート(2025年8月5日)
2025/08/07
ベトナム訪問2日目 今日はベトナムの日本語学校「つばさ」フクニョン校に行きました …
-
内川レポート(2025年8月4日)
2025/08/07
久しぶりに内川先生が長期でベトナムに行くことになりました 今日はベトナムの日本語 …
- ■前の記事へ
- チャム族伝統継承楽団おまけ
- ■次の記事へ
- PACCOM国際会議(ベトナム)