多文化共生安心・安全かるた「みんなのかるた」
愛知県警察本部教養課国際警察センターの企画
多文化共生と安心・安全をテーマとした「みんなのかるた」作成に応募しました 
目的:かるたの作成を通じて、県内に住む外国人の皆さんに、多文化共生と安心・安全な社会作りについて考えていただくとともに、県内の外国人支援団体や、県内に居住する外国人の皆さんと警察の連携と相互理解を深めることを目指す。
愛知県警察ホームページ
多文化共生安心・安全かるた「みんなのかるた」
https://www.pref.aichi.jp/police/other-languages/anshin-karuta.html
※ここからカルタをダウンロードできます
 
  
 
NPO学び舎つばさの生徒たちはベトナムにいるので、ベトナムからの応募です。
読み札はラムちゃんが採用されました 
「うめが咲く 霧雨が 降る お正月」
※ベトナムのお正月は旧暦の正月で、ちょうど春の頃です。梅の花が咲いているところに霧雨が降ると、お正月の匂いがします


また、佳作には3人 
★リンちゃん
「盆踊り 大勢の人 道きれい」
★グエンちゃん
「満月に ムーンケーキを 中秋だ」
★ヒロミチさん
「怒らないで 教えてください きまりごと」

取り札のイラストを描くボランティアにも、イラストレーターのヒロミチさんが参加しました。

たくさんの愛知県内の日本語教室、日本語学校、市町村国際交流協会、外国人支援ボランティア団体の外国人の人たちが参加しています。ぜひ、プリントアウトして「みんなのかるた」を使って、おうち時間を楽しんでくださいね 
なお、愛知県警察から、「みんなのかるた」完成品と記念品(コノハけいぶグッズ)が届きました 
早く、ベトナムの生徒たちに渡しに行きたいです! 
 

- ■前の記事へ
- 運営会議(2020-12-26)
- ■次の記事へ
- 「名古屋」地名の由来はチャム語?
関連記事
- 
      映画『わたのまち、応答セヨ』西尾市上映会のお知らせ映画『わたのまち、応答セヨ』 https://watanomachi.com/ … 
- 
      学び舎つばさ10周年記念フェスティバルのご案内学び舎つばさ10周年記念フェスティバルのご案内 Thông báo sự kiệ … 
- 
      ワールド・コラボ・フェスタ2025参加のお知らせ2025/10/22 ワールド・コラボ・フェスタ2025 http://world-collabo.j … 
- 
      日本語学校つばさの卒業式2025/08/20 ベトナムの学校は8月が卒業です。 その後、夏休みに入り、9月に新学期が始まります … 
- 
      内川レポート(2025年8月5日)2025/08/07 ベトナム訪問2日目 今日はベトナムの日本語学校「つばさ」フクニョン校に行きました … 
- 
      内川レポート(2025年8月4日)2025/08/07 久しぶりに内川先生が長期でベトナムに行くことになりました 今日はベトナムの日本語 … 
- 
      JAL空育2025/07/25 JALグループが実施する次世代育成プログラム「空育」 https://www.j … 
- 
      日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(7/2)2025/07/16 名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 授業日:2025/7/2(水)13時から13 … 
- 
      日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/25)2025/06/30 名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 ①授業日:2025/06/25(水)13時か … 
- 
      日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/18)2025/06/30 名城大学外国語学部 藤原ゼミ 2025年度の授業も始まりました ①授業日:202 … 
- ■前の記事へ
- 運営会議(2020-12-26)
- ■次の記事へ
- 「名古屋」地名の由来はチャム語?





