日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(カナダ組6/27・日本組6/29)
2022/07/12
★カナダ組 6/27
今日はZOOMで名城大学の日本授業がありました。
ツバサ学生は名城大学の大学生と日本語を引き続き勉強していました。
第2課と第3課の文法を引き続き練習しました。
これは何ですか。
それはチャンさんのかばんです。
あれはグエンさんのうちです。
参加者:4人参加しました
(報告者:グエン)
★日本組 6/29
今日はZOOMで名城大学の日本授業がありました。
先週の第4課文法を復讐したり、次の文法を引き続き勉強しました。
今日の授業は時間と日本料理の名前について練習しました。とても面白かったです。
参加者:4人参加しました
(報告者:グエン)
以下は、ゴックさんからの報告です
★カナダ組
日時:06月27日(月)日本時間12時から
人数:先生役2名、観察者:5名(藤原先生、ディン、グエン、他の学生2名)
★日本組
日時:06月29日(水)日本時間15時から
人数:先生役3名、観察者:3名(藤原先生、ディン、グエン)
内容
10分:前回勉強した語彙と文法を復習
40分:新しい文法と語彙を勉強
カナダ組と日本組について
① よかった点
・内容の全体は簡潔できて、結論までの展開がよく出来ました。
・埋める練習や並び替え問題があって、簡単に復習したので学生さんが理解できたと思います。
・授業の目標を明確にする。
② 改善点
※カナダ組と日本組の改善共通点
・授業を指導する際に、日本語の使い方です。
日本人のようなスピードや長い文を使って、それは学生には聞き取れないでしょう。
→一文は短く簡潔に。なるべく同じ単語を使って、指導した方が良いと思います。
・パワーポイント作成
矢印や記号など使わずに、学生を戸惑わせてしまった。
オンラインの授業のため、パワポが一番大事です。話の内容がちゃんと伝わるかどうかはパワポ次第です。矢印、記号などがないと分かりづらく、学生を戸惑わせてしまうのです。
※カナダ組について
・大事なところは説明せずに、強調せずに、リピートだけ進みました。
例えば、数字を数え方については以下にて例外な読み方です。
「300」→読み方はさんびゃく
「600」→読み方はろっぴゃく
ですが、こちらを説明なしで進んでしまいました。
※日本組
・復習のところに先生の質問に対して、学生が答えられなかったですが、それを説明せずに、次の問題に進んでしまいました。
・例文の写真が分かりづらい。それで先生が何か質問したのか学生さんは分かりませんでした。
(報告者:ゴック)
- ■前の記事へ
- 運営会議(2022-06-25)
- ■次の記事へ
- 日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(カナダ組7/4・日本組7/6)
関連記事
-
JAL空育
2025/07/25
JALグループが実施する次世代育成プログラム「空育」 https://www.j …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(7/2)
2025/07/16
名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 授業日:2025/7/2(水)13時から13 …
-
ベトナム国自動車整備人財育成プロジェクト
2025/06/30
ATグループのJICA草の草の根技術協力事業「ベトナム国自動車整備人財育成プロジ …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/25)
2025/06/30
名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 ①授業日:2025/06/25(水)13時か …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/18)
2025/06/30
名城大学外国語学部 藤原ゼミ 2025年度の授業も始まりました ①授業日:202 …
-
日本語学校「つばさ」入学希望者へガイダンスを実施
2025/06/10
フクニョン村、ファンランの日本語学校「つばさ」 9月開始の入学希望者へガイダンス …
-
JBAによる職業訓練校とつばさ訪問
2025/05/27
2025年5月21日 JBAの人たちと一緒に、ニントアン省立職業訓練校へ行ってき …
-
日本語学校9期生の入学希望者たち
フクニョン村の日本語学校「つばさ」 ファンランの日本語学校「つばさ分校」 第9期 …
-
2025年度(第9期生)募集のお知らせ
2025/05/20
フクニョン村の日本語学校「つばさ」 ファンランの日本語学校「つばさ分校」 第9期 …
-
つばさの卒業生が日本の大学に入学
2025年4月 つばさの卒業生が日本の大学に入学しました NPOの活動を始めて約 …
- ■前の記事へ
- 運営会議(2022-06-25)
- ■次の記事へ
- 日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(カナダ組7/4・日本組7/6)