事務局からのお知らせ

つばさレポート(2018年7月3日)

   

出勤…チャン、ミ、ホア、内川
午前
①今朝4時にホーチミンから夜行バスで、3人の先生は戻ってきたようです(私は昨日の晩バスで新しいホテルに帰宅)。やや疲れた様子でした。

「検定試験の感想」
ホアさん:N3受験
文法・語彙はできた(7割)。聴解は5割。読解は3分の2はできた。今回は、文法・語彙対策をやる時間的余裕があった(読解は、強制的にやらされている?ので)。聴解が良くなかった。読解は、易しく感じた。

ミさん:N2受験
読解は21問中18問はしっかり読めたが、残り3問は時間がなくて読めなかった。文法・語彙も時間が足りなかった。聴解は速くて聞き取りずらかった。全体的に、4択のうち2択までは絞れるが、最後の選択は確信が持てない場合が多い。長文対策は効果があったと思う。以前は長文の意味が全く取れていなかったが、今回はそれほどではなかった。

チャンさん:N2受験
読解は、時間配分のミスで、問題がやれていない。ただしやった問題は、ほぼ完全解答。聴解はニュース、天気予報などが出題されたが、スピード、ネイティブ感が半端なくてついていけなかったようだ。文法・語句は5割程度。

「評価」
・長文読解を、12日間ほど直前に行ったが、3人とも効果はあったと言っている。特にホアさんは、実感していたようだ。ただ、時間配分までは、指導できていなかった。
・聴解については、私の日頃の言葉遣いに問題がある。「内川先生はゆっくり丁寧にわかりやすい言葉を選んで話している。」「日本人に話すように、早く、雑に話してほしい。」「難しい言葉も入れて話してほしい。」と指摘された。

午後
①N2対策長文読解「星の花が降るころに」という短編小説の続き。
最後まで終わりました。女子生徒のグループ化や、派閥、いじめなどの話もしました。
ベトナムでもいじめはあるようですが、日本とはちょっと違うようです。
明日から、本格的に新入生の授業研究をします。

(日本語教育指導部長 内川)

 - ベトナム, ・日本語学校 TSUBASA, ・内川レポート

  関連記事

久しぶりの日本からの訪問者

      2023/02/27

ベトナムの日本語学校「つばさ」 日本から日本福祉大学(国際福祉開発学部 国際福祉 …

JLPT(日本語能力試験)の結果

   

2022年12月4日に行われたJLPT(日本語能力試験) 結果が発表されました! …

JLPT N4チャレンジクラス(12月25日)

      2023/01/25

◆日時:12月25日(日)ベトナム時間7時30分から~9時45分まで ◆担当:ゴ …

日本語教師育成プロジェクト(12月25日)

      2023/01/25

◆日時:12月25日(日)ベトナム時間15時から~1.5時間 ◆担当:ゴック ◆ …

メリークリスマス

      2022/12/27

メリークリスマス🎄 ベトナムの日本語学校「つばさ」では、生徒たち …

JLPT N4チャレンジクラス(12月11日)

      2023/01/25

◆日時:12月11日(日)ベトナム時間8時00分から~10時30分まで ◆担当: …

日本語教師育成プロジェクト(12月11日)

      2022/12/14

◆日時:12月11日(日)ベトナム時間15時から~1.5時間 ◆担当:ゴック ◆ …

2回目の模擬試験の結果

      2023/01/25

模擬試験の結果が出ました 前回からは点数も上がって、合格ラインに届く生徒も出てき …

日本語教師育成プロジェクト(11月06日13日)

      2022/11/24

11月06日(日)ベトナム時間15時から~1.5時間 ◆担当:ゴック ◆観察者: …

JLPT N4チャレンジクラス模擬試験(11月13日)

      2023/01/25

12月のJLPT試験に向けて、N4の模擬試験を実施しました。 (N4受験予定6人 …

PAGE TOP