つばさレポート(2018年10月11日)
出勤…チャン、ミ、ホア、内川
午前
①1A授業 みんなの日本語第3課(2時間目)
チャンさん実施。5人参加(全員)。
聞き取りの演習がやや難しかった。
②チャンさんの授業の反省
③ジャパンフェスティバルの反省
<良かった点>
・つばさに来たお客さん100人以上(主に中学生、小学生)は大変満足していた。
・近所の人たちへの認知、良いイメージづくりに役立った。
・在校生にも書道や、空手などの普段接することのできない日本文化に触れられた。
・寿司、茶道、浴衣の着付けなど、多様な日本文化に触れられた。
・ホーチミンから駆けつけてくれた若者たちにも助けられ、何とか無事チャムの思いや、日本文化の紹介、つばさをふくむ、NPO の活動を広く知ってもらうことができた。
<反省点>
・いろいろな事情があり計画がなかなか決まらず、また直前になって、ころころ変わって、対応に苦慮した。
・ツバサのスタッフとしてはつばさ会場の活動以外にも協力する用意はあったが、一度に2か所(10/8:空手とファンラン会場)(10/9:ポークロンギライとつばさ)は無理がある。
・ポークロンギライ用にチャムの衣装を新調したが、結局つばさ会場に張り付けとなり、衣装を着られなかったという、残念なケースがあった。
・警察への手続きなど、最後まで当局の対応に追われた。
※フェスティバルを立案実行してくださったタムさん、志水さんをはじめ多くのベトナムの皆さん、日本からお越しくださった、理事長をはじめ、柴田さん、空手や書道の先生方、どうもありがとうございました。ツバサ現地スタッフ一同、大変感謝しております。
午後
①各自N2文法・語彙対策
②チャンさんとホアさんは、ファンランの教育委員会へつばさの事情説明
③ブログ更新
(日本語教育指導部長 内川)
(ちょっとつぶやき)
ネットで日本の天気予報を見ていると、ぐっと秋めいてきた感じですね。こちらは、今日も暑い一日でしたが、最近風が非常に強いです。地元の人に言わせると、これが季節の移り変わりのようです。
- ■前の記事へ
- ベトナムの職業訓練校での打合せ
- ■次の記事へ
- つばさレポート(2018年10月15日)
関連記事
-
ベトナム国自動車整備人財育成プロジェクト
2025/06/30
ATグループのJICA草の草の根技術協力事業「ベトナム国自動車整備人財育成プロジ …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/25)
2025/06/30
名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 ①授業日:2025/06/25(水)13時か …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/18)
2025/06/30
名城大学外国語学部 藤原ゼミ 2025年度の授業も始まりました ①授業日:202 …
-
日本語学校「つばさ」入学希望者へガイダンスを実施
2025/06/10
フクニョン村、ファンランの日本語学校「つばさ」 9月開始の入学希望者へガイダンス …
-
JBAによる職業訓練校とつばさ訪問
2025/05/27
2025年5月21日 JBAの人たちと一緒に、ニントアン省立職業訓練校へ行ってき …
-
日本語学校9期生の入学希望者たち
フクニョン村の日本語学校「つばさ」 ファンランの日本語学校「つばさ分校」 第9期 …
-
2025年度(第9期生)募集のお知らせ
2025/05/20
フクニョン村の日本語学校「つばさ」 ファンランの日本語学校「つばさ分校」 第9期 …
-
つばさの卒業生が日本の大学に入学
2025年4月 つばさの卒業生が日本の大学に入学しました NPOの活動を始めて約 …
-
つばさへ日本からの訪問者
2025/04/17
理事長のお友達家族(8才~18才までの学生とその親御さん)がつばさを訪問してくれ …
-
クリスマスのイラスト
Merry X’mas! 今年もリナちゃんからクリスマスのイラストが届きました …
- ■前の記事へ
- ベトナムの職業訓練校での打合せ
- ■次の記事へ
- つばさレポート(2018年10月15日)