つばさレポート(2018年12月20日)
2018/12/25
出勤…チャン、ホア、ミ、内川
午前
①1A
みんなの日本語 第10課 2時間目授業(4人参加1人欠席)チャンさん実施
②授業反省
「います。」「あります。」の使い分け。ベトナム語ではすべて同じ動詞を使う。
場所を表す表現…の前、の後ろ、の隣など
女の子 女の人の使い分け。年齢だけではない違いもあるが…
聴解が早くて、聞き取れていない。
③NPO「学び舎つばさ」のJICAプロジェクトの進捗状況の説明
④内川の入管対策資料の作成準備指示
⑤物品(今回日本から運び入れた)の仕分け、確認。
※12/5~12/17まで高校生は、中間考査のためつばさに来られなかったが、12/18から授業再開。 私も一時帰国から復帰。
午後
⑥物品の仕分け確認作業の続き。
茶道具、習字道具、パソコン、プリンター、プロジェクター、着物、カラオケセットなど。パソコンの初期設定はうまくできたが、プリンターはうまくいかなかったので、ヴァンさんに相談しようと思っている。
⑦ブログ制作
(報告者:日本語教育指導部長 内川)
(ちょっとつぶやき)
今日から、つばさに復帰です。
シャキッと行きたいところですが、ちょっと、暑さにまいってます。18日名古屋を発った時の気温が6度で、ホーチミンに降り立った時の気温が33度でした。ヒートテックがつらかったです。
さすがに今は短パン、Tシャツ姿ですが…。ただ、昨日今日と30度越えの最高気温です。 ぼちぼちいきます。
- ■前の記事へ
- 運営会議(2018-12-06)
- ■次の記事へ
- つばさレポート(2018年12月24日)
関連記事
-
内川レポート(2025年8月8日)
ベトナム訪問5日目 今日もファンランは快晴です。朝、公園を散歩していたら、偶然珍 …
-
内川レポート(2025年8月7日)
2025/08/08
ベトナム訪問4日目 午前中、みっちりフィンさんのCJカフェで職業訓練校の先生2人 …
-
内川レポート(2025年8月6日)
ベトナム訪問3日目 ホテルのロビーにて、訓練校の先生たちと日本語の勉強会をしまし …
-
内川レポート(2025年8月5日)
2025/08/07
ベトナム訪問2日目 今日はベトナムの日本語学校「つばさ」フクニョン校に行きました …
-
内川レポート(2025年8月4日)
2025/08/07
久しぶりに内川先生が長期でベトナムに行くことになりました 今日はベトナムの日本語 …
-
JAL空育
2025/07/25
JALグループが実施する次世代育成プログラム「空育」 https://www.j …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(7/2)
2025/07/16
名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 授業日:2025/7/2(水)13時から13 …
-
ベトナム国自動車整備人財育成プロジェクト
2025/06/30
ATグループのJICA草の草の根技術協力事業「ベトナム国自動車整備人財育成プロジ …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/25)
2025/06/30
名城大学外国語学部 藤原ゼミの授業 ①授業日:2025/06/25(水)13時か …
-
日本語学校つばさで藤原ゼミの授業(6/18)
2025/06/30
名城大学外国語学部 藤原ゼミ 2025年度の授業も始まりました ①授業日:202 …
- ■前の記事へ
- 運営会議(2018-12-06)
- ■次の記事へ
- つばさレポート(2018年12月24日)