ベトナム・チャム族フェスティバル 2018春
2018/06/07
ベトナム・チャム族フェスティバル「チャンパ王国の末裔たち」
かつてベトナム中部にあった「チャンパ王国」。
その末裔たちがルーツを紹介する手作りイベント。2017年に続き、2018年も開催しました。
■日時:2018年3月24日(土)13:00~16:00
■場所:JICA中部 セミナールームB1,B2
■後援:独立行政法人国際協力機構(JICA中部)
■内容:民族衣装体験、チャム語入門、伝統舞踊披露、チャム昔話の紙芝居などなど
前回は日本人がお手伝いをする場面が多くありましたが、今回はチャム族のみんなで考えて行いました。
日本人は最低限のお手伝い。彼らがいろいろな面で自立をするため、日本人は影から見守りながらの開催でした。
前回は台風が近づいている雨の中に来ていただきましたが、今回は晴天のいい日和でした。
また、JICAの近くではイベントも開催されており、にぎやかなエリアになっていましたね。
理事長あいさつ
チャム族の民族舞踊の説明
民族舞踊を披露しました
恒例の日本語での紙芝居「ポーナガルの伝説」
だいぶん慣れてきて、感情が込められるようになってきました。
コミュニケーションタイム
たくさんの方々とおしゃべりしたり、チャム語で名前を書いてもらったり、民族衣装を着てもらったり、ベトナムチャム族について話を聞いてもらいました。まだカタコトの日本語ですが、精いっぱいお話しできたと思います。
スライドを使ったチャム族の楽器の説明も、みなさん真剣に聞いてくださいました。
たくさんの人に民族衣装を着ていただけて、一緒に記念撮影もしました♪いい思い出になります
遠い所をお越しいただき、ありがとうございました。
この後、日本を離れベトナムに帰った人たちがたくさんいます。そのメンバーで、ベトナム(ファンラン)にて「ジャパンフェスティバル」を計画中です。日本文化の紹介をお手伝いいただける方は、ぜひベトナムにお越しください。
- ■前の記事へ
- 運営会議(2018-03-24)
- ■次の記事へ
- ホアさんの日本滞在(2018年3月)
関連記事
-
学び舎つばさ通信2024年号
2019年で休止していましたが、2024年から復活しました 【学び舎つばさ通信2 …
-
天竹神社「棉祖祭」と京都での会合
2024/11/22
10月27日 西尾市の天竹神社「棉祖祭」に参加してきました。 (参加者:上田理事 …
-
ワールド・コラボ・フェスタ2024
2024/11/18
ワールド・コラボ・フェスタ2024 今年も参加させていただきました ベトナムには …
-
ホアセン大学のアイン先生
2024/11/18
10月24日 26日27日のワールドコラボフェスタのゲストとしてお迎えする、ホア …
-
多文化共生フォーラムに参加
2024/09/26
「多文化共生フォーラム」に参加しました。 参加者:内川、志水
-
WCF説明会に参加
2024/09/26
ワールド・コラボ・フェスタ2024 今年の開催は 10/26(土)27(日)に決 …
-
NPO法人MIS 様とオンライン会議
2024/03/05
東京大学の学生団体として2011年に創設された NPO法人MIS(Multila …
-
研究発表と帰国報告会
2024/03/05
今年初のイベントが開催されました。 日時:2月17日(土)10時〜13時 (日本 …
-
イベント開催のお知らせ
2024/01/15
2024年の初イベント開催のお知らせです! 日時:2月17日(土)10時〜13時 …
-
amaiの食器でベトナムに支援を!
2024/01/18
ベトナムと日本を繋ぐ架け橋になりたい!- 「amai」の食器でベトナムに支援を! …
- ■前の記事へ
- 運営会議(2018-03-24)
- ■次の記事へ
- ホアさんの日本滞在(2018年3月)