カオラウ試食会は楽しく美味しいひとときとなりました
2018/06/07
7月18日(祝)無料試食会イベント
イベントは無事に終了いたしました。たくさんのご応募をありがとうございました。
お天気にも恵まれ、楽しい試食会となりました。
お料理を作ってくれたのは、ベトナム人のトゥイさん。
日本語が上手なかわいいお母さんです。(ダイニングバー椿のシェフにもお手伝いいただきました。ありがとうございます。)
カオラウの歴史やベトナムの麺料理についてもまとめました。調べれば調べるほど、カオラウのルーツは「伊勢うどん」なのじゃないかと思えてきます。
カオラウだけではなく、ベトナム料理も楽しんでいただきました。
まずは、燕の巣ジュースから・・・
普通に缶ジュースとして売っています。少し甘めですが、暑い時に冷やして飲むとさっぱりします。カクテルなどで割ってもおいしいですよ。
お祝い事の時に食べるサラダで、エビ・豚・卵と野菜類(キャベツ・人参・きゅうりなど)を混ぜていただきます。味付けはヌクマム(Nước mắm:魚醤)を中心として、ピリッと青唐辛子が効いています。
チャーゾー(Chả giò:揚げ春巻き)
豚のひき肉に人参や春雨を加えて、生のライスペーパーでくるんで揚げたもの。すっぱ辛いタレをつけていただきます。ビールが欲しくなりますよ!
バインミー(Bánh mì)
19世紀から20世紀にかけてフランスの統治下にあったため、フランスの食文化の影響も受けています。フランスパンの中に、野菜や豚肉を挟んであります。屋台によって味が違うので、いろんなバインミーがあります。
そして・・・本命の「カオラウ(Cao lầu)」と「伊勢うどん」
どうですか?
見た目からはルーツとは思いにくいですね。
ですが、ベトナムの麺料理で汁なし麺は珍しいんです。そして、調味料は通常ヌクマム(Nước mắm:魚醤)が使われますが、カオラウは大豆からできたお醤油なんです。ほら、なんとなく「伊勢うどん」がルーツかも・・・って思えてきたでしょ?
カオラウは麺だけでなく、野菜やお肉などの具材が多く入って、麺と混ぜてからいただきます。結構ボリュームがあって、栄養のバランスも良さそうですよね。
締めのデザートは冷たい「チェー」(Chè)。甘く煮た豆類や芋類、寒天や果物などの具材を合わせて食べるデザート。今回は、もち米と里芋とココナッツミルクでした。すっごく美味しかった 普段のお店のメニューとして出してほしいくらいです。
暖かくして食べるタイプもあって、ぜんざいのような感じになります。
参加者のみなさまからのアンケートを一部公開させていただきますね。
そして・・・
この試食会の模様は、中部地区のCBCテレビ「イッポウ」で取り上げていただけたんです。なんとびっくり
角屋七郎兵衛さんのように、私たちのNPOも日本とベトナムとの友好の懸け橋になれたら・・・と思います
参加してくださったみなさま、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
楽しいイベントは、これからも考えていきたいと思います。機会があればご参加くださいね。気軽にベトナムと交流してみましょう!
- ■前の記事へ
- 二代目仕事納め
- ■次の記事へ
- gooddo支援金のご報告(6月7月分)
関連記事
-
2022年 年末のごあいさつ
2023/01/25
みなさん、2022年も国際ボランティア NPO法人『学び舎 つばさ』をご支援頂き …
-
メリークリスマス
2022/12/27
メリークリスマス🎄 ベトナムの日本語学校「つばさ」では、生徒たち …
-
ワールド・コラボ・フェスタ2022 大盛況!
2022/11/01
「世界大交流」のお祭りイベント!ワールド・コラボ・フェスタ2022 2019年は …
-
ワールド・コラボ・フェスタ2022
「世界大交流」のお祭りイベント! ワールド・コラボ・フェスタ2022 2022年 …
-
国費外国人留学生制度にチャレンジ中
2022/08/29
文部科学省による「国費外国人留学生制度」にチャレンジ中のリンちゃん (ベトナムの …
-
学び舎つばさの活動説明会
2022/08/16
2022年7月27日(水) 特定非営利活動法人NIED・国際理解教育センターさん …
-
新江チャム語プロジェクト(16回目)
■日程:2022年6月12日(日) ■開始時間:日本時間 15:00~16:30 …
-
新江チャム語プロジェクト(15回目)
2022/06/13
■日程:2022年5月8日(日) ■開始時間:日本時間 10:00~11:30( …
-
新江チャム語プロジェクト(14回目)
2022/06/13
■日程:2022年4月10日(日) ■開始時間:日本時間 10:00~11:30 …
-
新江チャム語プロジェクト(13回目)
2022/06/13
2月下旬にハノイへ到着した、新江さん。 新型コロナウィルスの隔離期間も終了し、2 …
- ■前の記事へ
- 二代目仕事納め
- ■次の記事へ
- gooddo支援金のご報告(6月7月分)